やってる人向け、lv10で340日オーバーしたのでやってたこと書いてみる
下の方に個人的なスキル、罠ランクも載せてたり
知らない人はGameCoasterから配信されてるダンジョンメーカーってアプリで調べて
【魔王】
フロリア
第1権能:
画面をタップすると最も近い勇士に15のダメージを与え魔王には種を1付与
第2権能:
モンスター全員に蘇りを30(+魔王レベル1につき、3追加)付与。また種を最大5個消費し、消費した種分吸収を付与
第3権能:
種をすべて消費し勇士全員に消費した種1つにつき50ダメージを与える。
第2権能以外いらない
第2権能に書いてある能力がチート過ぎて第3すら一切使わない、オートかけっぱで340日踏破余裕
フロリアを選んだ理由というのも他の魔王に比べてダンジョン作りやバトルスタイルが非常に楽だから
例えばレベッカは氷矢あこや貝コンボからの魔法部屋で連鎖死体爆発のコンボとかターニャの点火して適度に第2権能を使用するといった細かい操作をする必要が一切ないため。
この手のゲームでみんなが一度はやるモンスターハウスを構成して第2権能を連打するだけで300日を超えても味方が一切倒れず魔法部屋に敵がなだれ込んでこない
【ダンジョンメイク】
色々試行錯誤して最終的に下の写真のようになった
罠:戦闘部屋
孵:孵化場
氷:氷or氷矢
笛:戦争の角笛
実際には高難易度では神壇がランダムに二つ設置されているため孵化場を理想の形で維持するのは難しいため、入り口に角笛、後列3×3は戦闘部屋、氷を必ず1回は踏ませられる陣形の条件になれば配置は何でもいい
【前提】
流石に前提条件がいくつか存在する
・フロリアのレベルが3で第2権能”自然の守り”を解禁していること
・魔王部屋の警備隊が2,3人いること
・☆6モンスター複数解禁(とりわけホワイトパンは確定)
・モンスター継承を複数解禁
・(なくてもまぁいいけど)オート機能解禁
あとなんか忘れてたのあったら更新
【ゲームメイク】
実際に優先して行うことを下に書き連ねるけどこのフロリアと第2権能を用いたバトルスタイルはレベルを上げて物理で殴るっていう脳筋ゴリラ戦法であることをお忘れなく
精鋭部屋に関してガンガン突っ込む、場が整っていれば340日を超えていようが余裕でクリアできるのでレア遺物をありったけかき集める
〜序盤(120日まで)〜難易度3★★★
最優先
:孵化場の確保、最低限の戦闘部屋の設置
レベルを上げて物理で殴る以上レベルを底上げする孵化場を集めるのを優先する。
この時に罠継承で孵化を取っておくと楽、モンスター継承で予め☆6を確保しておくと60日までクリア後のカード選択で培養卵を選ぶ必要が一切ないため他の事に時間を当てることができる。
最初の方は☆2,3の戦闘部屋が取れるなら後方に配置し残りは全て孵化場の配置、強化に充てる。優先的にダンジョンに入り孵化場を改造する
というのも低レベルのモンスターは固有スキル以外のスキルを持っていることが少ないため培養卵カードを取ることに全くの意味がない
金額がある程度溜まったら商人カードを切ってひたすら建築カードデッキを連打して孵化場の確保と強化に充てる
魔王強化も地盤が固まってきてから一気に上げればよいため、クリア後のカード選択は
☆5のレアスキル持ち武器>孵化場の強化or罠の設置>>魔王強化(スキル継承)>培養卵>魔王強化(レベル上げ)>合成
培養卵を選択するときの優先度は
強力スキル>>>レア度>融合素材モンスター
序盤で融合を複数行ってしまうと金欠に陥り他に使いたいカードを切ることができなくなるためおすすめしない
魔王レベルはday÷2を目安に、80日くらいまでなら一切強化しなくても間に合う
100日を超えれるような戦力なら120日も踏破可能であるが120日の混乱+10付与で容易に全滅するため、魔王部屋含め各部屋に"不思議な存在(S)"を1体配置で4,5体欲しい
この時点で後方は3(縦)×2(横)の戦闘部屋が作られているのが好ましい
〜中盤(220日まで)〜難易度1☆☆★
120日を超えれる戦力ならばダンジョンメイクの部屋作りを目指しなら孵化場の強化、レアスキル集め、魔王強化、☆6モンスター強化を繰り返すだけ
孵化場強化の目安としてこの間で培養卵から孵化するモンスターのレベルが100を超えれるように目指す
魔王レベルはday≦魔王くらいで
角笛は最低限確保し、☆6モンスターのレベルも100くらいで融合も何体かできると楽って認識
220日だけ勇士に付与される加速の数値がミスってるのか恐ろしい速さで雪崩こんでくるため食い止めるためにも3×3のモンスターハウスを形成したい
〜終盤(340日まで+それ以降)~難易度1☆☆★
ほぼダンジョンメイクも終了してると思うので培養卵、魔王強化、☆6の強化&スキル継承を連打
340日を超えれるかどうかは罠のレベル、魔王のレベルが関係してくるほか如何にして遺物を複数抱え込めているかが分かれ目であると考えているため精鋭戦闘カードを選べるならば常に切り続けること
340日以降は加速の数値が微妙に増え続ける以外目立った強化点がないためこの340日を超えれるならばそれ以降も安定して上り続けることが出来そう(420日にめっちゃ部屋になだれ込まれて負けた。。。)
【細かな話】
魔王部屋の警備隊が必須な理由:
魔王のレベルが高くなると基本的に勇士が魔王を撃破するのが不可能になる。
(1,000ダメを超えるような連撃も第2権能で瞬時に回復してしまうため)
この時の敗北条件が恐ろしい数で魔王部屋に雪崩れ混むことなのだが第2権能では相手にダメージを与えられない関係で権能を解くと一気に負けてしまうため、権能連打で済ますためにも警備隊が必須
久しぶりにポケモン以外の記事を長々と書いたけどめっちゃ楽しかったしもう少しでiPhone版もアプデが来るからまだまだ楽しみ
こんなにハマったのはあのゲーム以来だよ
…
…
…
え?何のゲームかって?
マギアレコード
に決まってるじゃないか!
ストーリーが素晴らしくこのゲーム同様ゲーム性も高く評価されて小林が選ぶ2018年ベストゲームショウにて堂々の1位を取ったことで有名なマギアレコードですがそんなマギレコにも一つだけ欠点がありました…
それはリセマラ…
様々なソシャゲに付き物なリセマラですがこのマギレコ、最高レアリティが1%でしか排出されないにも関わらず1回のリセマラに要する時間は30分…流石にやってられないよこれ…
ん?なんか運営がツイートしてる…?
【仕様変更のお知らせ】
— マギアレコード公式 (@magireco) June 18, 2018
6月18日17:30より、メインストーリー第1章2話 BATTLE2をクリアすると、お好きな★4魔法少女を1人獲得できるようになりました。
既にクリア済みのお客様へは、別途同内容の補填をいたしました。
詳細はゲーム内お知らせをご覧ください。#マギレコ #madoka_magica
!?!?!?!?
なんだこれは!?
こんな欠点の一切無くなったゲームなんて始めるしかないじゃないか!?
たまげたなぁ…
リセマラする必要が無くなったマギアレコードってゲーム本当に面白いのでダンジョンメーカー記事で来た人も良かったら始めてくださいお願いします…
Twitter:kobayashi60v