けいけんアメ
XS:100
S:800
M:3,000
L:10,000
XL:30,000
最終進化先のみ表記
進化先が多いポケモンは〇〇系と表記
LV1→50に必要な経験値
60万タイプ→125,000
テッカニンorヌケニン、ミロカロス、アップリューorタルップル
80万タイプ→100,000
フォクスライ、パルスワン、チラチーノ、デリバード、ムシャーナ、ヨノワール、ヨワシ、ナマコブシ、サニゴーン、ピクシー、トゲキッス、クチート、イエッサン、ルナトーン、ソルロック
100万タイプ→125,000
イオルブ、バタフリー、クワガノン、ヨルノズク、ヨクバリス、タチフサグマ、バイ♂ウールー、カジリガメ、レパルダス、ホルード、ペリッパー、デンチュラ、キュウコン、オニゴーリorユキメノコ、ネンドール、バンバドロ、イワパレス、ゴルーグ、ネイティオ、キテルグマ、キングラー、ユキノオー、バルキー系、ゴロンダ、ドータクン、ワタシラガ、チェリム、スカタンク、アズマオウ、オクタン、バスラオ、ダストダス、マルヤクデ、ダグトリオ、ドリュウズ、ココロモリ、オンバーン、ハガネール、ニャース系、マホイップ、アブリボン、ナットレイ、パンプジン、ライチュウ、ブイズ系、ニャオニクス、ペロリーム、フレフワン、オニシズクモ、ソーナンス、ワキガナイト、ドクロック、ズルズキン、マッギョ、ナマズン、トリトドン、グソクムシャ、ガメノデス、ホモロンゲ、エンニュート、キリキザン、ナゲキ、ダゲキ、マタドガス、ウソッキー、エルフーン、シュバルゴ!(炎4倍)、アギルダー、オーベム、ツンベアー、カラマネロ、マラカッチ、シンボラー、コータス、ミミッキュ、ダイオウドウ、ハリーセン、ブルンゲル、ドヒドイデ、ウッウ、サダイジャ、アイアント、クイタラン、エレザード、ルチャブル、デスカーンorデスバーン、ギルガルド、ギャロップ、ポットデス、オーロット、マシェード、モルペコ、タイレーツ、ジジーロン、バクガメス、トゲデマル、モスノウ、バチンウニ、バリコオル、ジュラルドン、ロトム、メタモン
105万タイプ→117,360
ゴリランダー、エースバーン、インテレオン、アーマーガア、ケンホロウ、ルンパッパ、ダーテング、※アマージョ、ラフレシアorキレイハナ、ロズレイド、ギギギアル、ビークイン、ガマゲロゲ、カイリキー、ゲンガー、セキタンザン、ギガイアス、ローブシン、ツボツボ、ゴチルゼル、ランクルス、シャンデラ、マニューラ、ヤミラミ、※ルカリオ、ストリンダー、フライゴン、オトスパス、クレベース、ダダリン、ヒヒダルマ、リザードン
125万タイプ→156,250
ライボルト、ウインディ、バイバニラ、マンムー、ユキノオー、サーナイトorエルレイド、ギャラドス、パルシェン、カマスジョー、ランターン、ブリムオン、カビゴン、ドサイドン、ウォーグル、バルジーナ、ドラピオン、カバルドン、オノノクス、ヤレユータン、ナゲツケサル、マンタイン、ラプラス、イシヘンジン、コオリッポ、カセキメラ系、シルヴァディ、※2バンギラス、※3サザンドラ、ヌメルゴン、ジャラランガ、※4ドラパルト
164万タイプ→142,500
シザリガー、フワライド、ホエルオー
※調べたらアマージョ、ルカリオは1,059,860って出てきてよー分からん
※2 バンギラスに進化するのに必要なLV55までに必要な経験値は207,968
※3 サザンドラに進化するのに必要なLV64までに必要な経験値は327,680
※4 ドラパルトに進化するのに必要なLV60までに必要な経験値は270,000
マギアレコード→0円
あの社会現象まで巻き起こしたアニメ、魔法少女まどか☆マギカの正当な続編にして2020年冬にアニメ化まで決定しているマギアレコード、壮大な物語に個性豊かなキャラ達が繰り広げるストーリーはなんと無料!?!?でプレイすることができます。
まどマギのアニメにハマった人たちなら必ず楽しめること間違いなし!
事前に必要な経験値→0
また、まどマギ本編を視聴してない人でも問題なく楽しめるようなストーリー構成になっています。
もちろん過去作のキャラが登場するのでまどマギを知っていた方がより楽しめると思いますがそんな人は是非アニメから入ってみてください!
TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」公式サイト
これからもマギレコをよろしくお願いします!!!